ビュー:

アップデート時の問題についての調査では、現象再現時のデバッグログが必要となります。
以下に手順をご説明します。

※注意※
・調査するために必要なログに不足があった場合、再度、現象再現時の、
 全てのログを、再取得いただくようお願いする場合もございます。
 ログをお送りいただく前に、情報が揃っていることをご確認ください。

・作業の実行時刻(タイムテーブル)が無い場合、調査が困難となります。
 ログ取得時の詳細なタイムテーブルを必ずお書き添えください。

・システム要件外である場合、調査を承ることが出来かねますので
 ご了承ください。

=======================================
【1】現象発生時のログ採取準備
=======================================

現象を発生させる前に、各種ログ採取の事前準備をおこないます。

なお、取得したログファイルを比較しながら調査を進めるため、
システム時計をもとに、ログの取得時刻や作業の実行時刻の記録も
開始してください。

出来るだけ詳細な情報(月、日、時、分単位)での記録をお願いします。

記載例)
20**/**/** 実施
10:05 xxxサーバにてシステム時計の時刻を確認
10:15 xxxサーバにて製品デバッグログの取得を開始
10:17 並行して、xxxサーバにて同時に製品デバッグログの取得を開始
10:20 現象が再現されることを確認
10:25 xxxサーバ/xxxサーバにて各データの取得

------------------------------------------------------------
■製品デバッグログ 取得準備
------------------------------------------------------------

(1)viなどのテキストエディタで、
  /opt/TrendMicro/SProtectLinux/aucfg.iniファイルの
  下記部分を編集します。

  [debug]

  ;the higher level, the less info
  ;default is 5
  level=-1
  (上記の-1は、初期設定で5になっています。)

(2)SPLXサービスを再起動します。

  # /etc/init.d/splx restart

=======================================
【2】現象を再現する
=======================================

問題を再現させます。

なお、再現時にエラーメッセージが出力される場合は、内容を
テキストファイル等にて記録してください。

=======================================
【3】現象発生時のログを採取する
=======================================

現象が発生したのち、ログの採取をおこないます。

------------------------------------------------------------
■製品デバッグログ 取得
------------------------------------------------------------

(1)上記手順で取得準備をおこなった製品デバッグログは、
  以下のファイルに記録されますので、こちらのファイルを採取します。

  /opt/TrendMicro/SProtectLinux/AU_Log/TmuDump.txt

  /opt/TrendMicro/SProtectLinux/AU_Data/AU_Log/TmuDump.txt (※Patch5適用以降)

 
    TmuDump.txtはアップデート毎にログの内容が上書き保存されます。
    Service Pack 1 Patch 3以降を適用後より、「KeepAULog」オプションが利用可能となり、本機能の有効化によりアップデート毎の内容が保持されます。

(2)上記手順で書き換えた項目を元に戻します。

  [debug]

  ;the higher level, the less info
  ;default is 5
  level=5

(3)SPLXサービスを再起動します。

  /etc/init.d/splx restart

------------------------------------------------------------
■システムのログファイル
------------------------------------------------------------

現象再現時のシステムログを採取します。

初期設定では、/var/log/messages に記録されます。
ログローテートされたファイル(/var/log/messages.*)も含めて採取します。

=======================================
【4】その他の関連ログを採取する
=======================================

上記【1】~【3】にて現象発生時のログ採取は終了です。
引き続き、下記の情報をご提供ください。

------------------------------------------------------------
■発生した問題、ServerProtectの使用環境に対する基本的な情報
------------------------------------------------------------

(1)問題は今も続いていますか。また、発生頻度はどのくらいありますか。

(2)問題は簡単に再現できますか。

(3)問題が再現できる場合は、その手順をお伝えください。

(4)問題はServerProtectをインストールした全コンピュータ中の
  何台で起きていますか。

(5)問題は特定のプラットフォームで起きていますか。

(6)この問題が起こる前、コンピュータは正常に動いていましたか。

(7)問題が起こる前、システムまたはネットワークに変更を加えましたか。

(8)ServerProtectのServicePack、Patch適用状況についてお知らせください。

(9)ServerProtectのSecurityPatchや弊社から個別に提供したHotfix(修正モジュール)を
  適用した経緯があれば、SecurityPatch名やHotfix名を教えてください。

------------------------------------------------------------
■CDT(Case Diagnostic Tool)データの取得
------------------------------------------------------------

# /opt/TrendMicro/SProtectLinux/SPLX.util/DiagnosticTool
Collecting product info...
Collecting system info...
Collect info success!

上記コマンド実行後、/var/log/TrendMicro/CDT_Data/ 配下にある
下記のファイルを取得してください。
YYYYMMDD-hhmmss.tgz
(YYYYMMDD-hhmmss は、データを取得した日時[年月日-時分秒])
※ tgzファイルの中身は、ファイル名と同じ名前のディレクトリ内に
保存されています。

------------------------------------------------------------
■OSの基本情報
------------------------------------------------------------

(1) OSのバージョン情報
Red Hat Enterprise Linux の場合:
# cat /etc/redhat-release

SuSE Linux Enterprise Server / Novell Linux Desktop の場合:
# cat /etc/SuSE-release

MIRACLE LINUXの場合:
# cat /etc/miraclelinux-release

Asianuxの場合:
# cat /etc/asianux-release

(2) bootディレクトリの情報
# ls -al /boot

(3) コンピュータ上に存在しているカーネルフックモジュール(KHM)の情報
# cd /opt/TrendMicro/SProtectLinux/SPLX.module
# ls -al | grep splxmod

(4) KHMのロード状況
# lsmod | grep splxmod

(5) splxサービスの現在の状態
# /etc/init.d/splx status

(6) SPLXのビルド情報
# rpm -qa | grep splx

(7) KHMのバージョン
# modinfo /opt/TrendMicro/SProtectLinux/SPLX.module/splxmod.o

(8) KHMの作成元について
弊社サポートセンターにご依頼いただき弊社より提供したKHMであるか、
もしくはお客さま独自にコンパイルされたKHMであるかご連絡ください。

以上の情報を"GeneralInfo.txt"と言うファイル名の
テキストファイルへまとめて出力してください。

------------------------------------------------------------
■プロキシやファイアウォールの設定/種類
------------------------------------------------------------

プロキシサーバやファイアウォール等、アップデートに影響を
与えている可能性があるデバイスやソフトウェア等の製品名/バージョン/
設定内容等をできるだけ詳細にお伝えください。

また、可能であればアップデートを実行した時間帯でのこれらの
製品のログも取得してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 < 取得情報一覧 >

 ・タイムテーブル
 ・TmuDump.txt
 ・エラーメッセージのテキストファイル
 ・messagesログ(現象発生時刻を含むもの)
 ・発生した問題、ServerProtectの使用環境に対する基本的な情報
 ・CDT(Case Diagnostic Tool)データ
 ・OSの基本情報
 ・プロキシやファイアウォールの設定/種類

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━