現在 IWSS 3.1 がサポートする RHEL 6 のマイナーバージョンについては、最新の製品 Readme をご確認ください。
最新版ダウンロード
■目次
・インストール要件
・インストール手順
・よくあるご質問
■インストール要件
・Red Hat Enterprise Linux 6.x(以下、RHEL 6.x)がすでにインストール済みであること
※注意事項
本手順を基にIWSS 3.1 をインストールした後、 Patch 6 を適用する必要がございます。Patch 6 を適用せずに RHEL 6.x 上でIWSS 3.1 をご利用いただくことはできません。サポート対象外となりますので予めご了承ください。
■インストール手順
1. 次の手順で SELinux を停止します。
a. /etc/selinux/configファイルに移動して、次の記述を入力します。
SELINUX=disabled
b. 次のコマンドを実行します。
# setenforce 0
2. ファイアウォールを停止するか、信頼リストにポート1812を追加します。
3. viエディタを使用して /etc/security/limits.conf ファイルを開き、次の記述を追加します。
iscan soft nproc 11000
iscan hard nproc 11000
iscan soft nofile 4096
iscan hard nofile 4096
root soft nproc 11000
root hard nproc 11000
root soft nofile 4096
root hard nofile 4096
4. 64ビットシステムにインストールする場合は、インストールする前に、必要なlibファイルを追加します。
a. RHEL 6.x のインストールDVDをDVDドライブに挿入し、DVDをシステムにマウントします。
b. ターミナルウィンドウをrootとして開きます。
c. 次のコマンドを実行します。
[root@localhost]# mkdir /mnt/cdrom
[root@localhost]# mount -o ro /dev/cdrom /mnt/cdrom
d. テキストファイル server.repo を /etc/yum.repos.d ディレクトリに作成し、次の記述をファイルに追加します。
[server]
name=server
baseurl=file:///mnt/cdrom
enabled=1
※baseurlは「file://」に続き、手順cで指定したマウントポイントを記入します。
e. 次のコマンドを実行します。
[root@localhost]# yum clean all
f. 次のコマンドを実行して、関連する公開鍵をインポートします。
[root@localhost]# rpm --import /mnt/cdrom/*GPG*
g. 次のコマンドを実行して、必要なライブラリをインストールします。
[root@localhost]# yum install zlib.i686
[root@localhost]# yum install libxml2.i686
インストール時に次のようなメッセージが表示されるので、「y」と入力します。
例:
[root@localhost]# yum install libgcc.i686
インストールされていない場合、IWSS起動時に以下の様なエラーが出力されます。
/usr/iwss/isdelvd: error while loading shared libraries: libgcc_s.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
/usr/iwss/iwssd: error while loading shared libraries: libgcc_s.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
/usr/iwss/isftpd: error while loading shared libraries: libgcc_s.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
/usr/iwss/ismetricmgmtd: error while loading shared libraries: libgcc_s.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
/usr/iwss/svcmonitor: error while loading shared libraries: libgcc_s.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
./En_Main: error while loading shared libraries: libgcc_s.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
5. 次の記述を /etc/hosts に追加します。
<自身のIPアドレス> <自身のホスト名>
<自身のIPアドレス> localhost
6. こちらのページ内の「readme」に記載の手順に従い、IWSS 3.1 Linux 版をインストールします。
7. システムを再起動します。
8. 次のページの最新Patch を適用します。
「最新版ダウンロード」
■よくあるご質問
Q. RHEL 6.x にインストールされた日本語版の IWSS 3.1 でフォントが文字化けします。どうすればよいでしょうか?
A. 文字化けが発生したら、次の手順を実行して問題を解決してください。
a. kochi-substitute-20030809.tar.bz2パッケージをこちら(外部サイト)からダウンロードします。
b. このパッケージをIWSS Linux版にコピーして解凍します。
bzip2 –d kochi-substitute-20030809.tar.bz2
tar –xvf kochi-substitute-20030809.tar
cd kochi-substitute-20030809
c. /usr/share/fonts/にフォルダを作成します。
mkdir /usr/share/fonts/ja/
mkdir /usr/share/fonts/ja/TrueType
d. kochi-gothic-subst.ttfとkochi-mincho-subst.ttfを/usr/share/fonts/ja/TrueTypeにコピーします。
e. 次のサービスを再起動します。
/etc/iscan/S99IScanHttpd restart
Q. RHEL 6.x にインストールされた IWSS 3.1 をアンインストールしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A. こちらのページ内の「readme」に記載の手順に従い、IWSS 3.1 をアンインストールしてください。