概要
TippingPoint SMS のアップグレード手順
詳細
TippingPoint SMS のアップグレード作業の流れは以下のとおりです。
1. 現在のバージョンの確認
2. アップグレードパスの確認
3. 作業の計画
4. アップグレード作業
以下詳細です。
1. 現在のバージョンの確認
SMS client の Admin > General 画面を開きます。

【図1】 SMS client 画面
SMS Software 枠の Current Version の値が現在のバージョンです。
上の例では 5.2.0 がバージョン番号、後ろの 200617 はビルド番号と呼ばれます。
パッチを適用いただいている場合、SMS Patches の Currently Installed にも値が表示されます。
バージョンによりパッチの有無やバリエーション(Patch 1, 2 等)が異なります。
2. アップグレードパスの確認
こちら の web ページをご参照ください。
的のバージョンまでに、途中バージョンの経由が必要な場合がございます。
3. 作業の計画
SMS が TMC(Threat Management Center)に接続可能な場合、新しいバージョンがリリースされると自動的に認識します(図1では 5.3.0 を認識しております)。
アップグレード作業はいくつかのステップに分かれ、それぞれ所要時間や SMS の使用可不可が異なります。
以下は 5.3.0 の例ですが、それぞれのバージョンの Release Notes でご確認いただけます。
【表1】 アップグレード作業のステップ(5.3.0 の場合)
Step 2 から 3 へは自動的に移行いたしますので、ご帰宅の直前に [Install] ボタンを押していただくなどの方法が取れます。
※パケットは IPS/TPS で検査しております。 SMS が使用できない間も検査は止まりません。
4. アップグレード作業
※事前にバックアップの取得を強くお勧め致します(手順は こちら をご参照ください)。
2 で確認したアップグレードパス別に手順をご紹介いたします。
a. 直接アップグレード可能
b. 途中、別のバージョンを経由
4-a. 直接アップグレード可能
この場合 [Download] ボタンを押すことで、 Available for Download に表示されたバージョン(図1では 5.3.0)が SMS にダウンロードされます。 ダウンロードが完了しますと Available for Install 部分にバージョン番号が表示され、インストールが可能になります。 [Install] ボタンでインストールします。
4-b. 途中、別のバージョンを経由
この場合には、経由バージョンのパッケージを TMC からダウンロードします。
webブラウザーで TMC にログインし、図2のように Releases > Software > SMS > SMS/vSMS Upgrade の順にたどります。 リストから必要なバージョンを Download してください。

【図2】 TMC ダウンロード画面
ダウンロードしたパッケージを SMS に [Import] しますと、 Available for Install 部分にバージョン番号が表示されますので、 [Install] ボタンでインストールします。
以上
1. 現在のバージョンの確認
2. アップグレードパスの確認
3. 作業の計画
4. アップグレード作業
以下詳細です。
1. 現在のバージョンの確認
SMS client の Admin > General 画面を開きます。
【図1】 SMS client 画面
SMS Software 枠の Current Version の値が現在のバージョンです。
上の例では 5.2.0 がバージョン番号、後ろの 200617 はビルド番号と呼ばれます。
パッチを適用いただいている場合、SMS Patches の Currently Installed にも値が表示されます。
バージョンによりパッチの有無やバリエーション(Patch 1, 2 等)が異なります。
2. アップグレードパスの確認
こちら の web ページをご参照ください。
的のバージョンまでに、途中バージョンの経由が必要な場合がございます。
3. 作業の計画
SMS が TMC(Threat Management Center)に接続可能な場合、新しいバージョンがリリースされると自動的に認識します(図1では 5.3.0 を認識しております)。
アップグレード作業はいくつかのステップに分かれ、それぞれ所要時間や SMS の使用可不可が異なります。
以下は 5.3.0 の例ですが、それぞれのバージョンの Release Notes でご確認いただけます。
【表1】 アップグレード作業のステップ(5.3.0 の場合)
Step | 作業内容 | 開始 | 想定所要時間 | SMS |
---|---|---|---|---|
1 | アップグレードパッケージのダウンロード | 手動 | 回線速度により可変 | 使用可能 |
2 | アップグレードパッケージのインストール | 手動 | 2-10分程度 | 使用不可 |
3 | データのマイグレーション | 自動 | データ量により最大3時間程度 | 使用不可 |
※パケットは IPS/TPS で検査しております。 SMS が使用できない間も検査は止まりません。
4. アップグレード作業
※事前にバックアップの取得を強くお勧め致します(手順は こちら をご参照ください)。
2 で確認したアップグレードパス別に手順をご紹介いたします。
a. 直接アップグレード可能
b. 途中、別のバージョンを経由
4-a. 直接アップグレード可能
この場合 [Download] ボタンを押すことで、 Available for Download に表示されたバージョン(図1では 5.3.0)が SMS にダウンロードされます。 ダウンロードが完了しますと Available for Install 部分にバージョン番号が表示され、インストールが可能になります。 [Install] ボタンでインストールします。
4-b. 途中、別のバージョンを経由
この場合には、経由バージョンのパッケージを TMC からダウンロードします。
webブラウザーで TMC にログインし、図2のように Releases > Software > SMS > SMS/vSMS Upgrade の順にたどります。 リストから必要なバージョンを Download してください。
【図2】 TMC ダウンロード画面
ダウンロードしたパッケージを SMS に [Import] しますと、 Available for Install 部分にバージョン番号が表示されますので、 [Install] ボタンでインストールします。
以上