Trend Micro Cloud One シリーズの問い合わせ方法を教えてください。
お問い合わせ窓口の選択
以下のフローを参照し、お問い合わせ窓口をご選択ください。
※1) Activation Code について
以下の製品のみをご利用の場合、Activation Codeはありません。
- Cloud One - Application Security
- Cloud One - Conformity
- Cloud One - Container Security
- Cloud One - File Storage Security
- Cloud One - Network Security
以下の製品、または他の弊社製品をご利用でActivation Codeをお持ちの場合は、その情報を使用してBSPアカウントを作成いただけます。
- Cloud One - Workload Security
※2) 製品コンソールからお問い合わせいただけない内容について
現在、以下のお問い合わせは製品コンソールからお問い合わせいただけません。
ビジネスサポートポータルをご利用ください。
- ファイル解析等、脅威関連のお問い合わせ
- サポート対応内で電話の使用が必要なお問い合わせ
- プレミアムサポートをご契約のお客様で、プレミアムレベルのサポートをご希望のお問い合わせ
※3) ビジネスサポートポータルのアカウント作成方法について
下記「ビジネスサポートポータルから問い合わせる」をご参照ください。
Cloud One - Open Source Security by Snyk に関するお問い合わせについて
Cloud One - Open Source Security by Snyk に関しては現在「Cloud One シリーズ専用お問い合わせフォーム」はご利用いただけません。
ビジネスサポートポータル(ビジネスサポートポータルのアカウントをお持ちの場合)、またはCloud One コンソールよりお問い合わせください。
お問い合わせ方法
ビジネスサポートポータルから問い合わせる
ビジネスサポートポータルのログインページはこちらです。
ビジネスサポートポータルには主に以下のような特長がございます。ぜひご利用ください。
- サポートケースの履歴管理が可能
- 脅威関連のお問い合わせが可能
- プレミアムサポートのご利用が可能(プレミアムサポートをご契約いただいているお客様向け)
ビジネスサポートポータルのアカウントの作成方法、ご利用方法については、こちらをご覧ください。
- お問い合わせ1件につき1つの質問に対応させていただいております。内容により、分割を依頼させていただく場合がございます。
Cloud One コンソールから問い合わせる
Trend Micro Cloud One では、製品コンソールからもサポートケースの起票が可能です。
- 「国」で「Japan」を選択いただいた場合、日本語でお問い合わせいただけます。
- 本窓口からのお問い合わせはスタンダートサポートレベルとなります。
- お問い合わせ1件につき1つの質問に対応させていただいております。内容により、分割を依頼させていただく場合がございます。
[管理コンソール]-[ヘルプ]-[サポート情報]-[サポートケースの作成]を選択します。
以下のフォームが開きます。
以下項目を入力します。
カテゴリ |
記入内容 |
名前 |
お問い合わせをいただく担当者様のフルネームを記載します。 |
メール |
お問い合わせをいただく担当者様に連絡のつくメールアドレスを記載してください。 |
国 |
Japan を選択します。 |
ケースの種類 |
|
サービス |
「ケースの種類」で「テクニカルサポート」を選択した場合に表示される項目です。 |
深刻度 |
該当するものを選択します。 |
問題の説明 |
お問い合わせの事象を具体的に記載ください。 |
上記入力完了後、「送信」をクリックします。以下が表示されます。
※メールアドレスを複数入力された場合、サポートチケットの確認メールは代表者様のアドレスのみに送信されます。ただし、以降のサポート担当者からの返信は、入力されたアドレス全てに送信されます。
Cloud Oneシリーズ専用お問い合わせフォームから問い合わせる
こちらよりお問い合わせください。