■概要
Microsoft社よりTeams APIのライセンスモデルを変更するアナウンスが公開され、
Cloud App Security(以下、CAS)では2022年8月28日のメンテナンスにて、
Teams APIのライセンスモデル(モデルA、モデルB、評価モード)に対応した
Microsoft Teams (チャット) 用サービスアカウントの準備ができるようになりました。
[サポートニュース:Trend Micro Cloud App Security メンテナンスのお知らせ]
https://appweb.trendmicro.com/SupportNews/NewsDetail.aspx?id=4544
[オンラインヘルプ:Teamsチャットサービスアカウントを準備する]
https://docs.trendmicro.com/ja-jp/enterprise/cloud-app-security-online-help/provisioning/provisioning-for-mic/provisioning-a-teams.aspx
選択したライセンスモデルによって、APIコールに対するMicrosoft社への
追加料金の支払いが発生する可能性があります。
また上記メンテナンス以前にMicrosoft Teams (チャット) 用サービスアカウントの
準備を実施済みの場合は、上記メンテナンスによって"評価モード"が選択されております。
以下より、CASのMicrosoft Teams (チャット) 用サービスアカウントにおける
ライセンスモデルについて詳細を説明します。
■詳細
Microsoft Teams (チャット) 用サービスアカウントの準備を行うタイミングに応じて、
選択可能なライセンスモデルが異なります。
具体的に、以下2つの場合に分けて説明します。
[2]2022年8月28日のメンテナンス以降にMicrosoft Teams (チャット) 用サービスアカウントの準備を行う場合
<[1]について>
"評価モード"が選択されます。
"評価モード"では、Microsoft社への追加料金の支払いは発生しませんが、
Microsoft社側でAPIコールに上限が設定される為、CASからMicrosoft社へのAPIコールが上限を超えた場合は、
CASでのMicrosoft Teams (チャット) の保護が正常に行えなくなる可能性がございます。
"モデルA"または"モデルB"を選択してMicrosoft Teams (チャット) の保護を行いたい場合は、
以下オンラインヘルプを参考に、お客様にてAzure ADにアプリを作成いただき、
作成したアプリを使用して保護を行うようMicrosoft Teams (チャット) 用サービスアカウントの
準備をあらためて行っていただく必要がございます。
[オンラインヘルプ:Teamsチャットを保護するためのAzure ADアプリを作成する]
https://docs.trendmicro.com/ja-jp/enterprise/cloud-app-security-online-help/provisioning/provisioning-for-mic/provisioning-a-teams/creating-an-azure-ad.aspx
<[2]について>
"モデルA"、"モデルB"、"評価モード"のいずれかを選択可能です。
以下オンラインヘルプを参考に、お客様にてAzure ADにアプリを作成いただき、
作成したアプリを使用して保護を行うようMicrosoft Teams (チャット) 用サービスアカウントの
準備を行っていただく必要がございます。
[オンラインヘルプ:Teamsチャットを保護するためのAzure ADアプリを作成する]
https://docs.trendmicro.com/ja-jp/enterprise/cloud-app-security-online-help/provisioning/provisioning-for-mic/provisioning-a-teams/creating-an-azure-ad.aspx
■前提事項
本ページは、2022年9月時点の情報を基に、CASでMicrosoft Teams (チャット) 用
サービスアカウントを準備する際のご参考としていただくことを目的としたFAQとなります。
Teams APIのライセンスモデルの詳細な仕様や最新情報については、
Microsoft社が公開する情報をご確認いただくか、Microsoft社へお問い合わせください。
[参考:Microsoft Teams API のライセンスと支払いの要件]
https://learn.microsoft.com/ja-jp/graph/teams-licenses
CASにおけるMicrosoft Teams (チャット) 用サービスアカウントの準備に関する最新情報は、
以下オンラインヘルプを更新しておりますので、こちらをご参照ください。
[オンラインヘルプ:Teamsチャットサービスアカウントを準備する]
https://docs.trendmicro.com/ja-jp/enterprise/cloud-app-security-online-help/provisioning/provisioning-for-mic/provisioning-a-teams.aspx
■よくある質問
[Q1]
"評価モード"ではMicrosoft社側でAPIコールに上限が設定されるとのことですが、
現在上限値に達しているか、現在のAPIコール数の合計がどの程度となっているのか、
CASの管理コンソールから確認することは可能ですか?
[A1]
APIコール数は弊社ではなくMicrosoft社側で管理される為、
残念ながらCASの管理コンソールから確認することはできません。
上限に達している場合の支払い料金の金額についても同様の理由で
CASの管理コンソールから確認することはできません。
[Q2]
"評価モード"ではMicrosoft社側でAPIコールに上限が設定されるとのことですが、
上限に達した場合、CASからその旨を通知する、もしくはCAS管理コンソール上のログから
確認することは可能ですか?
[A2]
2022年9月時点では、そのような通知/確認はできません。
今後のメンテナンスにて、そのような通知/確認を行う機能が実装される可能性がございます。
最新情報についてはCASのオンラインヘルプをご参照いただくか、弊社サポート窓口へお問い合わせください。
[Q3]
本ライセンスモデルの変更によって、
トレンドマイクロに支払うCASの追加ライセンス費用が発生することはありますか?
[A3]
ありません。