ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
 

Cloud Edgeファームウェアの適用の順番について

    • 更新日:
    • 15 Sep 2023
    • 製品/バージョン:
    • Cloud Edge 5.6SP1
    • Cloud Edge 5.6SP2
    • Cloud Edge 7.0
    • OS:
    • Appliance
概要
Cloud Edgeのファームウェアの適用の順番について教えてください。
詳細
Public

はじめに

Cloud Edgeのファームウェアの更新はかならずパッチファイルと呼ばれるメジャーアップデート用の更新ファイルをあらかじめ適用していただく必要があります。

 

詳細

Cloud Edgeのファームウェアについて以下をご確認ください。

 

修正ファイルの種類

Cloud Edgeの筐体Boxに適用するファームウェアには以下の2種類があります。

種類説明ファイル名
パッチファイルメジャーアップデート用のファイルです。CloudEdge_xx_lx64_en_patch_bxxxx.tar
Hotfix特定の問題の修正ファイルです。CloudEdge_xx_lx64_en_hotfix_bxxxx.tar

※x には数字が入ります。
※いずれのプログラムも過去の修正を含む累積修正となっています。

 

修正プログラムの適用の順番

ファームウェアをアップグレードするには現在のバージョン以降のパッチファイルを抜けなく順番に適用する必要があります。また、各Hotfixを適用するには、その直前のパッチファイルをあらかじめ適用しておく必要があります。

必要なパッチファイルを適用せずにそのバージョンのHotfixや次のパッチファイルを適用することはできません。

 

例:現在のバージョン5.2 (5.2.1139) から 5.6SP1用のHotfix(5.6.2129)を適用する場合

1現在5.2.1139CloudEdge5.2yazirusi.PNG
2Patch5.3.1130CloudEdge5.3
3Patch5.5.1082CloudEdge5.5
4Patch5.5.2085CloudEdge5.5sp1
5Patch5.5.3046CloudEdge5.5sp2
6Patch5.6.1090CloudEdge5.6
7Patch5.6.2060CloudEdge5.6sp1
8Hotfix5.6.2129 

※いずれのプログラムも過去の修正を含む累積修正となっています。そのため、間にあるすべてのHotfixを一つ一つ適用する必要はありません。また、パッチファイルとパッチファイルの間のHotfixは適用してあってもなくても問題はありません。そして最後のHotfixの前に他のHotfixがインストールされていても影響はありません。

 

適用すべきファームウェアや最新のバージョンについて

適用すべきファームウェア(パッチファイル、Hotfix)やその詳細、現在リリースされている最新のバージョンなどはご契約先の窓口にご確認ください。
 

ファームウェア適用後のCloud Edge再起動について

パッチファイル適用後、Cloud Edgeは再起動を行います。Hotfixについては基本再起動はありませんが、5.6.2152についてのみ例外的に再起動が実施されます。

 
Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
Configure; Deploy; Upgrade
Solution Id:
000291900
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド