ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
 

送信者アドレス、または送信ドメインを指定してメールをブロックする方法

    • 更新日:
    • 27 Apr 2023
    • 製品/バージョン:
    • InterScan for Microsoft Exchange 14.0
    • OS:
概要
InterScanmail for Exchange(以下、ISME)で送信者アドレス、または送信ドメインを指定してメールをブロックする方法について教えてください。
詳細
Public

コンテンツフィルタリングポリシーを使用して特定のキーワードを設定することで、条件に合致するメールをブロックできます。以下の作成例を元に利用環境にあわせたルールを作成します。

 

コンテンツフィルタ ルールの作成例

  1. ISME の管理コンソールから [コンテンツフィルタ] - [追加] - [いずれかに一致/すべてのルールに適用] をクリックします。
  2. [アカウントの選択] で「任意の送信者から任意の受信者」を選択して「次へ」をクリックします。
  3. [対象] で「ヘッダ(送信者、送信先、Cc)」を選択して、[キーワードを追加] で「指定したいずれかのキーワード」を選択します。
  4. 特定の送信者をブロックする場合は、対象のメールアドレスを追加します。(例:送信者アドレスが test@example.com の場合、キーワードに test@example.com を追加します) 
  5. キーワードを追加後「次へ」をクリックし、処理設定でアクション (例:メッセージ全体の隔離) を選択します。
  6. 「次へ」をクリックして [通知対象者] で通知先を設定します。
  7. 「次へ」をクリックして「名前と優先度」で任意のポリシー名/優先度を指定し、[有効] にチェックを入れ、設定を保存します。

送信ドメインをブロックする場合、手順4. で以下の構文を使用してドメインを追加します。

(例)送信ドメイン(example.com)を指定する場合、キーワードに .REG. (@example\.com) と入力します。


     
    Premium
    Internal
    Partner
    評価:
    カテゴリ:
    Configure
    Solution Id:
    000292864
    ご提案/ご意見
    このソリューションはお役に立ちましたか?

    フィードバックありがとうございました!


    *こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

    何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


    To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
    We will not send you spam or share your email address.

    *This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


    ユーザーガイド