ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
スタンダードIPレピュテーション設定内の「RBL」、「DUL」、「ETL」の用語について  

スタンダードIPレピュテーション設定内の「RBL」、「DUL」、「ETL」の用語について

    • 更新日:
    • 19 Feb 2018
    • 製品/バージョン:
    • Trend Micro Hosted Email Security All.All
    • OS:
    • SaaS すべて
概要
 
HESの「スタンダードIPレピュテーション設定」項目にある「RBL」、「DUL」、「ETL」の用語についてそれぞれ教えてください。
 
詳細
Public
Trend Micro Hosted Email Security (以下HES)の「IPレピュテーション設定」の
項目で記載されている「RBL」、「DUL」、「ETL」について以下に記載して
いますのでご確認ください。
■確認手順
管理コンソールにログイン後、「受信保護設定」→「IPレピュテーション」→「設定」の順にクリックし、
「IPレピュテーションの表示設定」項目を参照します。
■機能詳細
-既知のスパムメール送信元 (RBL[リアルタイムブラックホールリスト]):
 既知のスパムメール送信元であるメールサーバのIPアドレスのリスト。
-動的に割り当てられたIPアドレス(DUL[動的ユーザリスト]):
 動的に割り当てられた IPアドレス、または、公開メールサーバを禁止する
 許容範囲内の使用ポリシーを持つIPアドレスのリスト。
-既知のランサムウェア等の送信元(ETL[エマージングスレッドリスト]):
既知のランサムウェア等の送信元であるメールサーバのIPアドレスのリスト
(注)上記のIPレピュテーションの設定はデフォルトですべて有効になっており、
  もし一部の設定を無効にした場合には、社内メールサーバに届くスパム
  メールのメッセージ量が増加する可能性があります。
Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様; 操作方法/設定
Solution Id:
1096692
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド