ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
ビジネスセキュリティ のWebレピュテーション機能を有効・無効にする方法  

ビジネスセキュリティ のWebレピュテーション機能を有効・無効にする方法

    • 更新日:
    • 15 Mar 2020
    • 製品/バージョン:
    • ウイルスバスター ビジネスセキュリティ 9.0
    • ウイルスバスター ビジネスセキュリティ 9.5
    • OS:
    • Windows すべて
概要
ビジネスセキュリティにて、Webレピュテーション機能を有効または無効にする方法について説明します。
詳細
Public

はじめに

 
Web レピュテーションでは、セキュリティリスクの危険性のあるWeb のURL またはメールに埋め込まれているURL へのアクセスを防止します。
Web レ ピュテーションは、URL の評価をトレンドマイクロのWeb レピュテーション サーバに照会し、その評価とクライアントに適用されている特定のWeb レピ ュテーションポリシーを関連付けます。
Webレピュテーションを設定および、変更するには、以下の手順を行ってください。

HTTPSの対応について

 
Webレピュテーションは下記Webブラウザに対してHTTPSに対応しています。
 
・Internet Explorer(IE) バージョン6~11
・Firefox ※バージョン43以降はService Pack 3の適用が必要です。

※ご注意:Microsoft Edgeに対してはHTTPSに対応していません。
 

Webレピュテーションの設定方法


 
管理コンソール側で次の操作を行います。
 


 
  1. ビジネスセキュリティの管理コンソールへログインします。
     
     
  2. メニューから[セキュリティ設定] タブをクリックし、対象となるコンピュータグループを選択して[設定] をクリックします。
     
    ※例では[デスクトップ(初期設定)] グループを選択しています。
    ※ 設定を有効/無効にしたい端末が含まれているグループを 選択してください。
     

     
     
     
  3. メニューから「Webレピュテーション」をクリックします。
     

     

    ヒント

    [オフィス内] と[オフィス外] の区別は、クライアントメイン画面から確認できます。場所の項目が緑色の場合は[オフィス内]、灰色の場合は[オフィス外]となります。詳細は次の製品Q&A を確認してください。

     
     
  4. 下記項目のチェックをオンにします。
    (※チェックボックスが (オン)のとき「有効」で、 (オフ)のとき、「無効」です。)
     
    ・Webレピュテーションを有効にする
     

     
    ※上記例では[オフィス内] を選択しています。
     セキュリティレベルは、お客さまの希望される運用ポリシーに応じて選択します。
     
     
  5. [保存]をクリックします。
     
    画面に「設定変更を適用しました」のメッセージが表示されます。
     

     
    しばらくすると、ビジネスセキュリティクライアントへ設定が自動的に配信されます。

   <トレンドマイクロのサーバに送信される情報の取り扱いについて> 本機能により送信された情報は、Smart Protection Networkにて受信されます。Trend Micro Smart Protection Networkにおけるお客様情報の扱いにつきましては、下記URLを参照してください。 
参考:Trend Micro Smart Protection Networkにおけるお客様情報の扱いについて
Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
操作方法/設定
Solution Id:
1104285
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド