2019年7月31日に、「ウイルスバスター コーポレートエディション」の後継となる新製品「Trend Micro Apex One」が公開されました。
本製品Q&Aにて、ウイルスバスター コーポレートエディション(以下、ウイルスバスター Corp.) として記載のあるものは、 基本的には、Trend Micro Apex One(以下、Apex One)でも同様となります。
ファイアウォールにより通信がブロックされる理由
ウイルスバスター Corp.では、クライアント端末のIPアドレスや、ウイルスバスター Corp.クライアントのファイアウォール機能の設定変更等により、アンカールールと呼ばれる「通信をすべてブロックするルール」が一時的に適用されます。
これは、ファイアウォールのルール変更途中で、意図せずに不正な通信が入ってくることを防ぐための対策です。
これにより、すべてのネットワーク通信が一時的にブロックされます。
アンカールールが適用されるタイミング
アンカールールは以下のタイミングで実施されます。
- [クライアント]>[クライアント管理]の[設定]>[権限とその他の設定]>[権限タブ]で以下の設定を変更した際
[ユーザにファイアウォール/IDS/警告メッセージの有効化/無効化を許可]
- Corp. クライアントの所属するドメインの変更が発生した際
- スタンドアロンモードの有効化/無効化の変更が発生した際
- [HKLM¥SOFTWARE¥TrendMicro¥PC-cillinNTCorp¥CurrentVersion¥PFWのPFWTunnel]が変更が発生した際
- Corp. クライアントがインストールされた端末でNICの変更が発生した際
- Corp. クライアントがインストールされた端末でIPの変更が発生した際
- Corp. クライアントがリロードされた際
- Corp. クライアントのファイアウォールの有効化/無効化の変更が発生した際
- ファイアウォールドライバやファイアウォールに関するHotfixが配信された際
- Corp.サーバ側でファイアウォールプロファイルやファイアウォールポリシーを変更し、[クライアントにプロファイルを適用]をクリックした際
- (ファイアウォールプロファイルやファイアウォールポリシーに変更が無い場合でも)Corp.サーバ側で[クライアントにプロファイルを適用]をクリックした際