ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
「認識できないクライアントによる接続」イベントについて  

「認識できないクライアントによる接続」イベントについて

    • 更新日:
    • 4 Sep 2020
    • 製品/バージョン:
    • Cloud One - Endpoint and Workload Security All
    • Trend Micro Deep Security 10.0
    • Trend Micro Deep Security 11.0
    • Trend Micro Deep Security 12.0
    • Trend Micro Deep Security 20.0
    • Trend Micro Deep Security 9.6
    • Trend Micro Deep Security as a Service
    • OS:
    • Linux すべて
    • Solaris すべて
    • Windows すべて
概要
「認識できないクライアントによる接続」イベントが頻繁に発生します。
考えられる原因と対処を教えてください。
詳細
Public

プラットフォーム共通

ヘルプセンター『イベントID 771「認識できないクライアントによる接続」のトラブルシューティング』をご確認ください。
  • DS 10.0~12.0 はこちら
    ※リンク先上部のプルダウンよりバージョンを選択してください。
  • DS 20.0 はこちら
  • Cloud One - Workload Security はこちら

Cloud One - Workload Security (以下、C1WS) の場合

C1WSでは、上記プラットフォーム共通の理由に加えて、デモサーバからの接続により本イベントが発生する場合があります

C1WSにはテスト用に初回ログイン時から30日間のみ有効なデモサーバが用意されています。このデモサーバは、Amazon Web Services(AWS)のサービスを利用して提供されており、30日後に自動で消えます。

不要な場合には、Webコンソールの[コンピュータ]で該当のデモサーバを選択し、[無効化]した後に[削除]してください。

このデモサーバを[無効化]しないまま削除した場合、[イベントとレポート]に「認識できないクライアントによる接続」のイベントが断続的に出力されます。
これは、Amazon Web Services(AWS)上のデモサーバから、初期設定で1分毎のハートビートが発生するためです。

初回ログイン時から30日経過すると、「認識できないクライアントによる接続」のイベントは出力されなくなるため、もしもデモサーバを[無効化]しないまま削除し、[イベントとレポート]に「認識できないクライアントによる接続」のイベントが断続的に出力される状態になった場合、該当のイベントを暫く無視いただき、自動でデモサーバが消えるまでお待ちください。

[イベントとレポート]での表示アイテムは、イベントやコンピュータ毎にソートや表示させたいマシンのイベントのみ表示させる機能があります。

Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様
Solution Id:
1113395
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド