ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
[IPS/TPS] 処理可能なスループットを超えた通信量が発生した場合における動作について  

[IPS/TPS] 処理可能なスループットを超えた通信量が発生した場合における動作について

    • 更新日:
    • 13 Jul 2018
    • 製品/バージョン:
    • TippingPoint IPS N-series All
    • TippingPoint IPS NX-series All
    • TippingPoint IPS S-series All
    • TippingPoint Virtual TPS All
    • OS:
    • Appliance すべて
    • Virtual Appliance すべて
概要
処理可能なスループットを超えた通信量が発生した場合における動作を教えて下さい
詳細
Public
製品仕様上の動作では、機器の規定値以上のスループットを越えると、パケットのドロップが
発生します。
ただし、機器の処理上限の 110% まで SystemRL 機能が発生し、その間の Capacity は確保
され、パケット処理を行います。

回避する方法としては L2FB という機能を使うと Fail-Open ”Inspection Engine” で検査を
行わず、通信をバイパスする機能(パケットのドロップを回避)させることも可能です。
L2FB が稼働する条件をあらかじめ閾値 (ドロップしたパケット数などを定義) を設けることで手動によるオペレーションを行わずに実行させることも可能です。

詳細につきましては 1114521 - L2FB への手動切り替え方法について をご参照ください。
Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様; 動作トラブル
Solution Id:
1115047
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド