ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
上位プロキシと下位プロキシを使用している場合に気を付けるべきことについて  

上位プロキシと下位プロキシを使用している場合に気を付けるべきことについて

    • 更新日:
    • 28 May 2019
    • 製品/バージョン:
    • InterScan Web Security Suite All.All
    • InterScan Web Security Virtual Appliance All.All
    • OS:
    • Linux All
    • Virtual Appliance すべて
概要
InterScan Web Security Suite Linux版 (以下、IWSS) および InterScan Web Security Virtual Appliance (以下、IWSVA) の多段プロキシ構成の場合に、気を付けるべきことはありますか。
詳細
Public
クライアント(下位プロキシ)、IWSS / IWSVA、上位プロキシ間で、受付け可能な同時接続数に差が存在する環境では、各プロキシ上で待機が発生し、Web閲覧遅延に至る場合があります。そのため、すべてのプロキシの接続数を見直す必要があります。

IWSS / IWSVA では、受付け可能な同時接続数が自動的に調整される自動チューニング機能が実装されており、使用している環境のOSのリソースに応じて、IWSS / IWSVA が受付け可能な同時接続数が異なります。万一、IWSVAが受付け可能な同時接続数を超過した場合、IWSS / IWSVA は接続元のクライアントに 「503 Service Unavailable」を応答します。

IWSS / IWSVA の受付け可能な同時接続数を増加させる場合は、OSリソースの増強が必要です。
詳しくは、自動チューニングの製品Q&Aをご参照ください。
  • IWSS / IWSVA で受付け可能な同時接続数を自動チューニング以外で変更することは、動作保証できかねます。
Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様; 操作方法/設定
Solution Id:
1120394
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド