ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
ホップ数の制限について  

ホップ数の制限について

    • 更新日:
    • 30 Dec 2019
    • 製品/バージョン:
    • InterScan Messaging Security Suite 7.5
    • InterScan Messaging Security Virtual Appliance 9.1
    • OS:
    • Virtual Appliance すべて
    • Windows All
概要
InterScan Messaging Security Suite (InterScan MSS) や InterScan Messaging Security Virtual Appliance (IMSVA) でホップ数を制限できますか。
詳細
Public

InterScan MSS 7.5 Windows版 および IMSVA 9.1 では初期設定でホップ数 (Received ヘッダの数) が制限されており、任意の値に変更できます。

InterScan MSS 7.1/9.1 Linux版 ではメールサーバ (MTA) の機能は Postfix や sendmail など、連携する MTA が担います。そのため、InterScan MSS 自身にはホップ数の制限は実装されていません。

InterScan MSS 7.5 Windows版

InterScan MSS 7.5 Windows版 では初期設定でホップ数が 16 に制限されています。

制限値の確認と変更

ホップ数の制限値 (上限値) を確認するには管理コンソールの 管理 > InterScan MSSの設定 > SMTPルーティング > メッセージ配信 の画面を開きます。「ホップ制限/マスカレードドメイン」にある「最大ホップ回数」の値を確認してください。

「最大ホップ回数」に任意の値を設定して [保存] をクリックすることで制限値を変更できます。

制限値を 0 に設定することでホップ数の制限を無制限にできますが、メールのループを検出できなくなるため、推奨しません。

制限値を超えた場合の動作

受信したメッセージがホップ数の制限値を超えている場合、InterScan MSS はメッセージを破棄し、配送不能通知 (バウンスメール) を作成して送信者に送信します。

その場合、mailtrace.log.yyyymmdd.NNNN には次のようなログが出力されます。

2019/05/09 11:54:31 GMT+09:00	0074f98e00000001@imss75.trendmicro.com	1	259	jane@example.com	john@trendmicro.com	 : メッセージがホップ回数の上限を超えています。; 	outbox\5A24E07B-A772-4079-82AC-F7784CAC336F	

InterScan MSS のログは初期設定では C:¥Program Files (x86)¥Trend Micro¥IMSS\log に保存されています。

IMSVA 9.1

IMSVA 9.1 では初期設定でホップ数が 50 に制限されています。

制限値の確認と変更

ホップ数の制限値 (上限値) を確認するには IMSVA のサーバに root でログインし、以下のコマンドを実行してください。

# postconf hopcount_limit
hopcount_limit = 50

制限値を変更するには vi で Postfix の設定ファイル main.cf を開き、以下のようにパラメータ hopcount_limit を追記します。

/opt/trend/imss/postfix/etc/postfix/main.cf:
hopcount_limit = 100

上記の設定例では 100 に制限値を引き上げています。

設定ファイル編集後、以下のコマンドを実行してリロードし、設定を反映してください。

# postfix reload

制限値を超えた場合の動作

メッセージがホップ数の制限値を超えている場合、接続元 (送信元) のメールサーバなど、IMSVA に接続する SMTP クライアントに対して 554 の応答を返し、恒久的に SMTP 接続を拒否します。

その場合、メールログ (/var/log/maillog) には次のようなログが出力されます。

May  7 17:59:05 imsva91 postfix/smtpd[25750]: proxy-reject: END-OF-MESSAGE: 554 5.4.0 Error: too many hops; from= to= proto=ESMTP helo=
Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様; 操作方法/設定
Solution Id:
1122584
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド