ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
Virusフォルダから何度もウイルスが検出される  

Virusフォルダから何度もウイルスが検出される

    • 更新日:
    • 13 Mar 2020
    • 製品/バージョン:
    • ServerProtect Ver5 5.58
    • ServerProtect Ver5 5.7
    • ServerProtect Ver5 5.8
    • OS:
    • Windows すべて
概要
ServerProtectでタスク検索やScan Nowを実行すると、必ず.¥SPROTECT¥Virusディレクトリからウイルスが検出されます。
詳細
Public
.¥SPROTECT¥VirusディレクトリはServerProtectがウイルスを検出した際、該当ウイルスの移動先となる隔離ディレクトリです。
ServerProtectでは初期設定でVirusディレクトリが検索除外されていませんので、検索実行時には事前にVirusディレクトリ内の全てのファイルを削除しておくか、Virusディレクトリを検索除外ディレクトリへ登録してください。

隔離ディレクトリを初期設定から変更されている場合、以下の製品Q&Aを参照してください。
ウイルス検索時の処理設定について[Solution ID 24143]

【検索除外ディレクトリの登録方法】

1. ServerProtect管理コンソールへログインし、[検索オプション]-[検索対象除外リスト]をクリックします。

2. [検索対象から除外するディレクトリ]欄の[追加]をクリックします。

3. ディレクトリツリーから./SPROTECT¥Virusにチェックを入れます。

4. [OK]をクリックし、./SPROTECT¥Virusが検索除外リストに追加された事を確認の上で[適用]をクリックします。

Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
操作方法/設定
Solution Id:
1303211
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド