ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
ServerProtect のログ(SpntLog)の自動削除/自動バックアップ機能  

ServerProtect のログ(SpntLog)の自動削除/自動バックアップ機能

    • 更新日:
    • 8 Jul 2019
    • 製品/バージョン:
    • ServerProtect for EMC Celerra 5.8
    • ServerProtect for NetAPP 5.8
    • ServerProtect Ver5 5.8
    • OS:
    • Windows すべて
概要
ServerProtect のログ(SpntLog)の自動削除/自動バックアップ機能について
詳細
Public
バージョン5.5以降のバージョンで以下の機能が追加されました。

・ログのデータファイルが設定※以上(初期設定10MB)以上になったら、10MBを超えた分のログをバックアップして削除

Trend ServerProtectサービスが起動したタイミングで、上記の条件を超えている場合は、バックアップファイル(C:¥ProgramFiles¥Trend¥SProtect¥SpntLog¥SpntYYYYMMDDhhmmss.dbf)を作成して、バックアップした分のログを本来のログ(C:¥ProgramFiles¥Trend¥SProtect¥SpntLog¥Spntlog.dbf)から削除します。

※上記フォルダパスはOSにより以下の通りとなります。

<32ビット版OSの場合> C:¥ProgramFiles¥Trend¥SProtect¥SpntLog
<64ビット版OSの場合> C:¥ProgramFiles¥Trend¥SProtect¥x64¥SpntLog

※この機能はサービスが起動するタイミングのみに行われるため、サービスを起動したままの状態で上記の上限を超えてもこの機能は動作しません。

※ログのデータファイルの設定については以下のFAQをご参照ください。
ServerProtect のログ(SpntLog)のデータファイルのサイズ変更について


バックアップされたログファイルの内容を参照するためには、¥Sprotect¥LogViewer.exeファイルを実行して「File」メニューの「Open」より、参照したいログを選択してください。

または、SpntYYYYMMDDhhmmss.dbfファイルをLogViewer.exeにドラッグアンドドロップすることでも参照することができます。

注意事項:
ログファイルの容量が大きくなると、動作が不安定になる場合がございます。ログの自動削除をタスク機能で設定いただくと便利です。(参考:クイックスタートガイドのタスクの管理をご覧ください)

※ ログのバックアップファイル(SPNTyyyymmddhhmmss.dbf)は自動削除の対象にはなりません。

ServerProtect for Windows 5.8 Patch 1 (ビルド1240)以降もしくはServerProtect for Netapp / EMC 5.8 の初期ビルド以降では、サービス起動後の経過時間によるログローテーションも可能となりました。
詳細については、以下の製品Q&Aを参照してください。

ログローテーションの設定方法

Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様; 操作方法/設定
Solution Id:
1306671
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド