VPA : Virtual Patch Agent
Relay : Relay有効化済みAgent
Trend Micro Virtual Patch for Endpoint 各コンポーネントでの待受ポート
ポート番号 | プロトコル | 方向 | 接続先 | 用途 |
---|---|---|---|---|
4119 (初期設定) | TCP | Incoming | VPM | ・VPM Webコンソールの待受ポート |
4120 (初期設定) | TCP | Incoming | VPM | ・VPAから、VPMへ通信するためのポート |
4118 (変更不可) | TCP | Incoming | VPA | ・VPMから、VPAへ通信するためのポート |
4122 (初期設定) | TCP | Incoming | Relay | ・VPA が Relay からソフトウェアを取得するために利用するポート |
VPAが待ち受けポートとして使用する"4118”ポートは変更不可のため、VPAを利用する端末では他のアプリケーションが"4118"ポートを使用していないことを事前にご確認ください。
ファイアウォール機能を利用していて、割り当てられたファイアウォールルールに登録がない場合でも暗黙的に許可はされています。
各コンポーネントが外部サーバと通信する際に使用する宛先ポート
ポート番号 | プロトコル | 方向 | 接続元 | 用途 |
---|---|---|---|---|
25 (初期設定) | TCP | Outgoing | VPM | ・VPM が通知メールを送信するためのポート |
53 | UDP / TCP | Outgoing | VPM VPA Relay | ・VPM / VPA / Relay による DNS クエリに使用 |
162 (初期設定) | UDP | Outgoing | VPM | ・VPM が利用する SNMP Trap 送信のための宛先ポート |
389 (または636) | TCP | Outgoing | VPM | ・VPM がLDAPの参照に使用する宛先ポート |
443 | TCP HTTPS SOCKS | Outgoing | VPA Relay | ・Relayによるアップデートサーバからのアップデートに使用 ・Relayが利用できない際、VPAによるアップデートサーバからの直接アップデートに使用 |
80 | TCP HTTP SOCKS | Outgoing | VPM VPA Relay |
・トレンドマイクのアップデートサーバへの接続に使用 |
514 (初期設定) | UDP | Outgoing | VPM VPA | ・Syslog の送信に使用 |
1433 | TCP | Outgoing | VPM | ・Microsoft SQL Server への接続に使用 (データベースとして外部の SQL Server を使用している場合のみ) |
1434 | UDP | Outgoing | VPM | ・Microsoft SQL Server への接続に使用 (データベースとして外部の SQL Server を使用している場合のみ) |
1521 | TCP | Outgoing | VPM | ・Oracle への接続に使用 (データベースとして外部のOracle を使用している場合のみ) |