ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
IPアドレスまたはホスト名が変更された場合の対処方法  

IPアドレスまたはホスト名が変更された場合の対処方法

    • 更新日:
    • 8 Feb 2019
    • 製品/バージョン:
    • InterScan Web Security Suite 3.1
    • InterScan Web Security Suite 5.6
    • InterScan Web Security Suite 6.5
    • OS:
    • Linux すべて
    • Windows すべて
概要
InterScan Web Security Suite (以下、IWSS)サーバでIPアドレス(またはホスト名)を変更しました。
IWSS側で変更すべき項目等はありますか。
詳細
Public
IWSSサーバのIPアドレス/ホスト名を変更した場合は、以下の対処を行う必要があります。

IWSS 3.1 Linux版

  1. IWSSがTrend Micro Control Manager (以下、Control Manager) に登録されている場合には、Web管理コンソールの[管理]→[IWSS設定]→[Control Manager設定]より、一旦登録を解除し、再度登録作業を実施します。

  2. IWSSがDamage Cleanup Serviceに登録されている場合には、Web管理コンソールの[管理]→[IWSS設定]→[DCSへの登録]より、一旦登録を解除し、再度登録作業を実施します。

  3. 特定のインタフェースへバインドしている場合は、Web管理コンソールの[管理]→[IWSS設定]→[一般]より、変更後のIPアドレスに修正します。

  4. /etc/iscan/intscan.iniファイルの「iscan_web_server」パラメータにIPアドレス(またはホスト名)を設定されている場合、新しいIPアドレス(またはホスト名)に変更します。

     --------------------------------------
     iscan_web_server=XXX.XXX.XXX.XXX:1812
     --------------------------------------
     ※ 初期設定では「iscan_web_server=1812」

  5. IWSSのサービスを再起動します。

     # /etc/iscan/rcIwss restart

IWSS 3.1/5.6 Windows版の場合

    1. IWSSがControl Manager に登録されている場合には、Web管理コンソールの[管理]→[IWSS設定]→[Control Manager設定]より、一旦登録を解除し、再度登録作業を実施します。

    2. IWSSがDamage Cleanup Serviceに登録されている場合には、Web管理コンソールの[管理]→[IWSS設定]→[DCSへの登録]より、一旦登録を解除し、再度登録作業を実施します。
      • IWSS 5.6 Windowsでは、Damage Cleanup Serviceをサポートしていないため、上記メニューが存在いたしません。本手順は省略してください。


    3. 特定のインタフェースへバインドしている場合は、Web管理コンソールの[管理]→[IWSS設定]→[一般]より、変更後のIPアドレスに修正します。

    4. [IWSSのインストールディレクトリ]\intscan.iniファイルの「iscan_web_server」パラメータにIPアドレス(またはホスト名)を設定されている場合、新しいIPアドレス(またはホスト名)に変更します。

       --------------------------------------
       iscan_web_server=XXX.XXX.XXX.XXX:1812
       --------------------------------------
       ※ 初期設定では「iscan_web_server=1812」

    5. データベース関連の以下の設定を確認します。

      a. Windowsの「管理ツール」-「データソース(ODBC)」を選択し、[システムDSN]タブから、"dsniwss3"を選択し、[構成]を押下します。
      • IWSS 3.1を Windows Server 2008 R2などの64bit環境のサーバにインストールしている場合は、「管理ツール」-「データソース(ODBC)」ではなく、 以下のファイルを実行して「データソース(ODBC)」を表示してください。
        "%SYSTEMDRIVE%\Windows\SysWOW64\odbcad32.exe"

      b.「サーバ」が"[旧ホスト名]\iwss"に設定されている場合、これを"[新ホスト名]\iwss"に変更して[完了]→[OK]を押下します。

      c. 「intscan.ini」の [Database]セクションに記載されている、以下のホスト名を新ホスト名に変更します。

        -------------------------------------------------
        [Database]
        DBServer=[旧ホスト名]\iwss
        JdbcUrl=jdbc:sqlserver://[旧ホスト名]\iwss;DatabaseName=iwss3
        -------------------------------------------------

      d. 「プログラム」-「Microsoft SQL Server」-「構成ツール」-「SQL server Configuration Manager」を選択します。

      e. [SQL Server ネットワークの構成]-[IWSS のプロトコル]より、[TCP/IP]のプロパティ -[IPアドレス]タブに登録されている旧IPアドレスを新IPアドレスに変更し、[OK]を押下します。

      f. 上記の変更を全て実施した後、IWSS関連のサービスを全て再起動し、以下の手順でデータベースとの接続を確認します。


  1. 管理画面「管理」-「データベース」から、[データベース接続のテスト]をクリックします。

    「データベースへの接続に成功しました。」というポップアップが表示されます。

  2. 管理画面「HTTP」-「ポリシー」を選択し、画面が表示されることを確認します。

IWSS5.6/6.5 Linux版の場合

  1. IWSSがTrend Micro Control Manager に登録されている場合には、 管理コンソールの [管理]→[一般設定]→[Control Managerへの登録] より、一旦登録を解除し、再度登録作業を実施します。

  2. IWSS が Damage Cleanup Service に登録されている場合には、 管理コンソールの [管理]→[一般設定]→[DCSへの登録] より、一旦登録を解除し、再度登録作業を実施します。

  3. /etc/iscan/intscan.iniファイルの「listening_interface」パラメータにIPアドレスを設定されている場合、新しいIPアドレスに変更します。

     --------------------------------------
     listening_interface=XXX.XXX.XXX.XXX
     --------------------------------------
     ※ 初期設定では何も指定されていません。

  4. IWSS サービスを再起動します。

     # /etc/iscan/rcIwss restart

IWSS6.5の場合、環境により下記対応が必要になる場合があります

  • 「複製の設定機能」で、複製元のIPアドレスが変更された場合、設定の受信者側でIPアドレスを設定しなおす
    管理コンソールにログイン→管理→一般設定→複製の設定→設定の受信者→管理IPを変更
  • 「集中管理ログ/レポート機能」でログ送信元のIPが変更された場合、送信者側でIPアドレスを設定しなおす
    管理コンソールにログイン→管理→一般設定→集中管理ログ/レポート→ログ送信元→管理IPを変更
  • IWSSのPACファイルをクライアントで指定しており、IWSVAのホスト名とIPアドレスをhostsファイルに記載して名前解決している場合、hostsファイルの編集
  • [管理]-[一般設定]-[PACファイル管理] にてPAC ファイルの作成を行っている場合、既存 IP で作成した PAC ファイルは削除の上、変更後の IP アドレスで再作成してください。
  • [管理]-[SNMPの設定] で SNMP トラップを有効にしている場合、[システムの場所] 項目を IP アドレスで設定している場合には変更後の IP アドレスに変更してください。
Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様; 操作方法/設定
Solution Id:
1309815
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド