ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
停電後の復旧方法について  

停電後の復旧方法について

    • 更新日:
    • 17 Jul 2017
    • 製品/バージョン:
    • ServerProtect for NetAPP 5.8
    • ServerProtect Ver5 5.8
    • OS:
    • Windows すべて
概要
メンテナンスや不慮の事態などにより停電が発生しました。
OSを起動させる際、どのような点に留意すればよいでしょうか。
詳細
Public
ご利用のバージョンによって留意事項が異なります。
バージョンを確認する方法はこちらをご覧ください。

■ServerProtect 5.7 以前
留意していただく事項はございません。
起動のタイミングによっては管理コンソールから一般サーバが「STOP」アイコンで表示される場合もありますが、該当するサーバを右クリックして[STOPマークのサーバに接続]をクリックして再接続をお試しください。
単純にサーバの起動が遅いだけの場合は、管理コンソールで[F5]キーを押して、ツリー表示を更新させてください。


■ServerProtect 5.8
本バージョンから追加された暗号化機能により、インフォメーションサーバと一般サーバの通信が適切に行えなくなる場合がございます。下記の手順で起動を行ってください。

  1. 管理下の一般サーバ(インフォメーションサーバと同一コンピュータ上を除く)を起動させてください。
     
  2. 手順1で起動させたコンピュータの一般サーバのサービス"Trend ServerProtect"が起動していることを念のためご確認ください。
    サービスが起動し、"SpntSvc.exe"プロセスが実行されていれば、一般サーバプログラムは開始されています。
     
  3. インフォメーションサーバがインストールされているコンピュータを起動させてください。
     
  4. 管理コンソールを開き、「STOP」マークになっているサーバがある場合は、該当サーバを右クリックして[STOPマークのサーバに接続]を選択し、改善がみられるかどうかお試しください。

万が一、[STOPマークのサーバに接続]を何度かクリックしても状況に変化が見られない場合、該当する一般サーバのサービス"Trend ServerProtect"を再起動させてください。それでも状況が改善されない場合は、10分ほど経った後にインフォメーションサーバのサービス"Trend ServerProtect Agent"を再起動させてください。


以上の操作でも「STOP」マークのサーバが発生する場合は、インフォメーションサーバと一般サーバ両方における発生時のデバッグログと、下記のレジストリ情報をサポートセンターまでお送りください。

 [取得いただきたいレジストリの箇所]
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\ServerProtect\ 配下すべて

Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様
Solution Id:
1311579
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド