ビジネスサポートポータルアカウントでログイン
ServerProtect for Linux 3.0 用 Service Pack 1 Patch 4 (Build 1355)の概要および適用方法  

ServerProtect for Linux 3.0 用 Service Pack 1 Patch 4 (Build 1355)の概要および適用方法

    • 更新日:
    • 17 Jul 2017
    • 製品/バージョン:
    • ServerProtect for Linux 3.0
    • OS:
    • Linux すべて
概要
ServerProtect for Linux 3.0 用Service Pack 1 Patch 4 (Build 1355)の概要および適用方法について教えてください。 
詳細
Public

■修正される内容
本Patchでは、ServerProtect Service Pack 1 Patch 3 のリリース後に発見された問題を修正します。
本Patchでは、次の新機能が提供されます。

   機能1:
     本Patchの適用後は、カーネルフックモジュール (以下、KHM) のソースコードが3.0.1.0007にアップデートされます。
     注意: 最新のKHMのソースコードの詳細については、Webサイトを参照してください。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   機能2:
     本Patchの適用後は、Apacheサーバが2.2.21にアップグレードされ、Apacheサーバ
     内のOpenSSLモジュールが1.0.0eにアップグレードされます。



本Patchでは、次の問題が修正されています。

   問題1:
     ServerProtectがTrend Micro Control Managerに検索エンジンおよびウイルス
     パターンファイルの最終更新日をグリニッジ標準時 (GMT) の形式で送信する問題

   修正1:
     本Patchの適用後は、ServerProtectがTrend Micro Control Managerに検索エン
     ジンおよびウイルスパターンファイルの最終更新日を現地時間の形式で送信する
     ようになります。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   問題2:
     手動検索時、検索対象ファイル総数のカウント処理に一定時間要する場合、
     Scannedの項目に「-1」が表示される問題

   修正2:
     本Patchの適用後は、この問題が修正されます。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   問題3:
     特定の状況で、ServerProtectのリアルタイム検索により圧縮ファイル内のウイル
     スが検出された際に、ウイルスログおよびスパイウェアログにウイルス名と処理
     結果が表示されない問題

   修正3:
     本Patchの適用後は、この状況でもウイルスログおよびスパイウェアログに
     ウイルス名と処理結果が正常に表示されるようになります。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   問題4:
     「/var/log/messages」にエラーログが表示される問題

     この問題はPatch 3で追加された非表示キーが設定されていない場合に
     発生していました。

   修正4:
     本Patchの適用後は、デバッグログのレベルが「5」に設定されている場合にの
     み、「/var/log/messages」にエラーログが表示されます。



■インストールの前に
インストールを行なう前に、付属のReadmeファイルおよび管理者ガイドをお読みください。ServerProtectのご利用にあたり重要な情報が記載されています。
本ServerProtect for Linux 3.0 用Service Pack 1 Patch 4 (Build 1355)の適用前に ServerProtect for Linux 3.0 マスタープログラム、ServerProtect for Linux 3.0 Service Pack 1がインストールされている必要があります。未適用の場合は事前に以下のモジュールの適用をお願いいたします。

     

ServerProtect for Linux 3.0 マスタープログラム(Service Pack1含む)

プロダクト

バージョン

サイズ

日付

ユーザ・ガイド

splx30_lin_singlepack.tar.gz
Linux


3.0

526.9MB (552,562,794 bytes)
48分@ 1.5 Mbps

2010/06/24

各ドキュメントは最新版ダウンロードページよりご入手ください。


■システム要件

本Patchの適用前に、ServerProtect for Linux 3.0 Service Pack 1 がインストールされていることが必要です。
なお、本Patchは従来のPatchと異なり、累積Patchとなっていますので、Patch3が適用されていなくても適用可能です。


■最新版ダウンロード
ServerProtect for Linux 3.0 用Service Pack 1 Patch 4 (Build 1355)をダウンロードします。
次のファイルは「最新版ダウンロード」からもダウンロードできます。

     

ServerProtect for Linux 3.0 Service Pack 1 Patch 4 (Build 1355)

プロダクト

バージョン

サイズ

日付

ユーザ・ガイド

Service Pack 1 Patch 4
Linux

3.0

78.1 MB (81,952,768 バイト)

2012/04/03

Readme(UTF-8)
Readme(Shift-JIS)

     


■インストール手順
本Patchをインストールするには、次の手順に従ってください。

1. ServerProtect for Linux 3.0 Service Pack 1 以上がインストールされていることを確認します。インストール済みの場合は、手順2に進んでください。

2. rootでログオンします。

3.「/tmp/workdir」などの作業ディレクトリに「splx_30_lx_en_sp1_patch4.tar.gz」をコピーします。

4. 次のコマンドを実行してPatchファイルを解凍します。

# cd /tmp/workdir
# tar zxvf splx_30_lx_en_sp1_patch4.tar.gz
# chmod u+x splx_30_lx_en_sp1_patch4.bin
#./splx_30_lx_en_sp1_patch4.bin

5. インストール中、『Do you want to continue and remove the previous RPM information? (yes or no)』のメッセージが表示されますが、
 「no」を選択しますと、インストールは先に進みません。
 インストールを完了するためには、必ずRPM DBから過去のSPLX用Patchの記述を削除する必要がありますので「yes」を入力してください。


注意:
- このコマンドを実行すると、Patchのインストール前にServerProtectサービスが停止します。
- インストールプロセスが本Patchに付属するファイルで元のファイルを上書きする前に、元のファイルは「.rpmsave.sp1.p4/backup/」フォルダにバックアップされます。
- システムでインストールプロセスが完了すると、ServerProtectサービスが自動的に開始されます。
- このコマンドを実行した際、以前にインストールしたPatchのRPM情報を削除するかどうかを尋ねられます。
  削除する(yes)を選ばないとインストールを進めることはできません。
- 何もPatchを適用したことがない環境にPatch4を適用した場合、インストール中に「rpm: アンインストールするパッケージが指定されていません」と表示されますが、動作に影響はありません。

■インストールの確認手順
本Patchのインストール後に次の操作を実行して、Patchが正常に適用されたことを確認します。

     1. 次のコマンドを実行します。

# rpm -qa | grep splx-3.0-sp1-patch4

2. Patchが正しくインストールされている場合、次のバージョン番号が表示されます。

splx-3.0-sp1-patch4-1.0.-1355


■インストールの後に

インストールを行なった後に、ウイルスパターンファイルおよびウイルス検索エンジンのアップデートを行なうことを強くお勧めします。最新のウイルスに対応するために、ウイルス検索エンジン、ウイルス検索パターンファイルを、常に最新の状態に保っていただく必要があります。

- 本Patch適用後に、パターンファイルや検索エンジンのアップデートを実行することをお勧めします。


なお、サーバがオフライン環境であり自動アップデートが行えない場合には、下記FAQを参考に検索エンジンを手動で更新してください。
製品Q&A:1306476「検索エンジンの手動更新方法

 

■アンインストール(ロールバック)手順
本Patchをアンインストールして、以前のビルドにロールバックするには、次の手順に従ってください。

1.次のコマンドを入力します。

# rpm -e splx-3.0-sp1-patch4

注意: Patch 4がアンインストールされる直前まで使用されていた設定ファイル
   「tmsplx.xml」は、Patch 4アンインストール後、
   「tmsplx.xml.sp1.p4.rpmsave」として保存されます。また、Patch 4
   アンインストール後に使用される設定ファイル「tmsplx.xml」は
   Patch 4インストール当時にバックアップされていたファイルに置換されます。

2. Patch 4アンインストール時に、Patch 4適用以降に編集したtmsplx.xmlの
 変更内容は失われ、Patch 4インストール時のtmsplx.xmlに戻ります。
 Patch 4適用以降に編集した設定情報を復元されたい場合は、
 「tmsplx.xml.sp1.p4.rpmsave」を参照いただきながら、tmsplx.xmlに
 対して設定の復元を手動でお願いいたします。


■既知の制限事項

・本Patchの適用後は、不整合の問題を防止するためにServerProtectの以前のPatchのRPM情報をRPMデータベースから削除する必要がありますが、RPMの制限により、情報を削除するとRPMデータベースに復元することができません。このため、代わりに次の場所にそれらの情報が保管されます。

 /opt/TrendMicro/SProtectLinux/Version.ini

・Trend Micro Control Managerで管理されている環境下で、Patch 4 をアンインストールし以前のPatch適用状態に戻りましても、Trend Micro Control Manager 管理コンソール上における製品ビルド番号は1171(Service Pack1のビルド番号)になります。

・Patch1が適用されている環境下で、Patch4を適用したとします。その後、Patch4をアンインストールしますとPatch1適用状態に戻りますが、その状況下において、Patch2を適用することはできません。

Premium
Internal
Partner
評価:
カテゴリ:
機能/仕様; インストール
Solution Id:
1313369
ご提案/ご意見
このソリューションはお役に立ちましたか?

フィードバックありがとうございました!


*こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません.

何卒ご了承いただきますようお願いいたします.


To help us improve the quality of this article, please leave your email here so we can clarify further your feedback, if neccessary:
We will not send you spam or share your email address.

*This form is automated system. General questions, technical, sales, and product-related issues submitted through this form will not be answered.


ユーザーガイド