IWSS 5.6 Windows版
ログの記録方法
そのため IWSS や IWSVA では、ログの記録方法として、下の3つ (IWSS 3.1 では2つ) のオプションをご用意しています。
(1) 「すべてのユーザアクセスを関連ファイルと共に記録する」
ユーザがアクセスした URL (新規接続) や、当該URLページの表示に伴い追加で発生したアクセスを含め、すべてのアクセスをログに出力します。
(2) 関連ファイルが [1024] KB以上の場合、そのファイルと共に各ユーザアクセスを1エントリとして記録する
ログの出力量を抑えるため、ユーザがアクセスした URL (新規接続) については記録されますが、javascript ファイルや画像ファイルといった関連ファイルへのアクセスは記録されません。ただし、1024KB (初期状態) を超えたファイルへのアクセスがあれば個別に記録されます。
記録される内容
日付 アクセスした日時
ユーザID クライアントの識別 (初期状態ではIPアドレス)
クライアントIP クライアントのIPアドレス
サーバIP WebサイトのIPアドレス (上位プロキシがある環境では空白)
ドメイン URL のドメイン部分
パス URL のパス部分
カテゴリ URL のカテゴリ
ログの出力先
IWSS 6.5 Linux版/IWSVA 6.5
[インターネットアクセス]ログ は管理コンソールの以下から確認が可能です。
[ログ] > [ログ分析] > [インターネットアクセス]
ログをエクスポートしたい場合は、以下の手順でCSVファイルにエクスポートすることができます。
- [インターネットアクセス] の画面にて、画面上部の [詳細なログの表示] のアイコンをクリックし、[CSVファイルのエクスポート] ボタンをクリック。