ビュー: 73

目次 
================================================================

1.  はじめに 

1.1 ファイル一覧 

1.2. 機能強化

2.  ドキュメント 

3.  システム要件 

4.  インストール/アンインストール 

4.1 インストール手順 

4.2 アンインストール手順 

5.  設定 

6.  既知の制限事項 

7.  リリース履歴 

================================================================


1. はじめに 
========================================================================
注意: 本リリースをインストール後に、本セクションに「手順」が含まれる
場合には「手順」を実行してください (インストールについては、「4.1
インストール手順」を参照してください)。

本リリースは、 次の各問題を修正します。 


問題 1:  空のページを含む予約レポートが生成されることがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 1:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 2:  Webコンソールで一部のメールサンプルのメッセージキューを検索
できないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 2:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 3:  Deep Discovery Email Inspectorで使用しているTomcat
コンポーネントに潜在的な脆弱性 (CVE-2023-28708およびCVE-
2023-46589) が見つかった問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 3:  本リリースの適用後は、Tomcatコンポーネントがアップデートさ
れ、この問題が修正されます。


問題 4:  [不明な受信者へのメッセージの拒否] 設定が有効な場合、Deep
Discovery Email Inspectorが既知の受信者からの正規のメール
メッセージをブロックすることがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 4:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 5:  Deep Discovery Email Inspectorの問題によって、検出された
メールメッセージのスクリーンショットイメージがWebコンソール
に表示されないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 5:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 6:  システムメモリの不足により、Linuxでpostfixサービスが停止
することがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 6:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 7:  Deep Discovery Email Inspectorで使用しているOpenSSH
コンポーネントに潜在的な脆弱性 (CVE-2024-6387) が見つかった
問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 7:  本リリースの適用後は、OpenSSHコンポーネントがアップデートさ
れ、この問題が修正されます。


問題 8:  ローカルのLDAPサービスに関連する問題により、LDAPユーザがWeb
コンソールにアクセスできないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 8:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 9:  仮想アナライザで分析された不審なURLを含む検出ログがDeep
Discovery Directorに送信されないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 9:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 10: システムに1,000を超えるユーザのメールアドレスが含まれている
場合、Webコンソールで新しいアドレスグループを追加できない
問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 10: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 11: 証明書の管理で「BEGIN PRIVATE KEY」および「END PRIVATE KEY」を
含む秘密鍵ファイルをインポートできない問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 11: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 12: [検出] 画面でAutoCADファイルのファイルタイプが「不明」と表示
される問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 12: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 13: ネットワークチーミング機能がNutanixおよびKVM
プラットフォームで正しく機能しない問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 13: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 14: Deep Discovery Email Inspectorで使用しているApache
モジュールに潜在的な脆弱性が見つかった問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 14: 本リリースの適用後は、モジュールがアップデートされ、この
問題が修正されます。


問題 15: Deep Discovery Email Inspectorで使用しているglibcモジュール
に潜在的な脆弱性が見つかった問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 15: 本リリースの適用後は、モジュールがアップデートされ、この
問題が修正されます。


問題 16: Deep Discovery Email Inspectorがメッセージスタンプを正しく
挿入しないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 16: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 17: メッセージ追跡ログに対して正常にクエリを実行できないことが
ある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 17: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。

1.1. ファイル一覧 
====================================================================
本リリースに含まれる修正ファイルはありません。 

1.2. 機能強化
====================================================================
本リリースで強化された機能は次のとおりです。 

機能1: パスワードアナライザモジュールがアップデートされ、分析機能が強化され
ます。

機能2: [メッセージリレーの許可] 設定の制限が増大します。

機能3: メール本文と添付ファイルでの画像ベースのQRコード検索がサポートされる
ようになります。

機能4: メールの「From」ヘッダと一致するようにエンドユーザメール隔離の承認済
みリストがアップデートされ、メールメッセージの隔離解除プロセスが強化
されます。

機能5: Webコンソールでの製品のHotFixおよびPatchアップデートの最大パッケージ
サイズが3GBに増大します。

機能6: Deep Discovery Email Inspectorで、隔離されたメッセージを選択した受信
者に対して解除できるようになります。

機能7: 送信者フィルタ機能が強化され、ブロックリストと承認済みリストに最大
5,000エントリを登録できるようになります。

機能8: Deep Discovery Email InspectorがDeep Discovery DirectorまたはTrend
Vision Oneにも登録されている場合に、Deep Discovery Email Inspector
で不審オブジェクトリストをTrend Micro Apex Centralから同期できるよう
になります。


2. ドキュメント 
========================================================================

本製品には、次のドキュメントが付属しています。

- Readme - 基本的なインストール方法と既知の制限事項に関する説明
(本ドキュメント)

ドキュメントは、弊社のオンラインヘルプセンターから入手することも
可能です。
https://docs.trendmicro.com/ja-jp/documentation/


3. システム要件 
========================================================================
1. 本リリースは、Deep Discovery Email Inspector 5.1 GM ビルド 3190 -
Japanese - Linux - x64 以降のビルドを実行中のコンピュータに適用する
ことができます。


4. インストール/アンインストール 
========================================================================
このセクションでは、本リリースをインストールする際の重要な手順について
説明します。

4.1. インストール手順 
====================================================================
インストールするには、次の手順を実行してください。
1. [管理] > [製品のアップデート] > [HotFix/Patch] の順にクリックします。
[HotFix/Patch] 画面が表示されます。
2. [参照] をクリックし、Critical Patchファイルの
「ddei_51_lx_ja_criticalpatch_b3335.7z.tar」を選択します。
3. [インストール] をクリックします。
4. Critical Patchが正常にインストールされていることを確認します。
a. [管理] > [製品のアップデート] > [HotFix/Patch] の順にクリックします。
[履歴] 表で、[ビルド] が「3335」および [詳細] が
「Critical Patch 3335」であることを確認します。
b. [ヘルプ] > [バージョン情報] の順にクリックします。[バージョン情報]
画面が表示されます。
c.「HotFix」が「3335」であることを確認します。
5. ブラウザのキャッシュをクリアします。

注意: 本リリースの適用後、デバイスのファームウェアバージョンは変更されませ
ん。

4.2. アンインストール手順 
====================================================================    
以前のビルドにロールバックするには、次の手順を実行してください。
1. [管理] > [製品のアップデート] > [HotFix/Patch] の順にクリックします。
[HotFix/Patch] 画面が表示されます。
2.[ロールバック] をクリックします。
3. Critical Patchが正常にアンインストールされていることを確認します。
a. Deep Discovery Email Inspectorの再起動後、管理コンソールの [バージョン
情報] 画面からCritical Patchの番号が削除されていることを確認します。
b. [管理] > [製品のアップデート] > [HotFix/Patch] の順にクリックします。
[履歴] 表が空になっているはずです。


5. 設定 
========================================================================
インストール後の設定はありません。


6. 既知の制限事項 
========================================================================
制限事項はありません。 


7. リリース履歴 
========================================================================

製品に関する最新情報については、弊社の「最新版ダウンロード」サイトを
ご覧ください。
https://downloadcenter.trendmicro.com/index.php?clk=left_nav&clkval=
all_download&regs=jp

以前にリリースされたHotfix 
====================================================================

注意: 本リリースでは、最新のHotFixのみテストされています。以前に
リリースされたHotFixについては、本バージョンへ累積して含まれており
ますがそれぞれのHotFixのリリース時にテストされています

[Hotfix 3234]

問題 1:  Webコンソールとエクスポートされたログファイルで処理情報が
一致しない問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 1:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 2:  Deep Discovery Email InspectorでNTPサーバの設定が正しく
保存されないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 2:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 3:  暗号化されたPDFファイルをDeep Discovery Email Inspectorで
分析できないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 3:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 4:  隔離されたスパムメールメッセージのプレビューが表示され
ないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 4:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 5:  メールやLDAPアドレスに基づいたポリシー除外が適用されない
ことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 5:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 6:  HotFixをロールバックした後、隠し設定画面で設定情報が保存
されないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 6:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 7:  一部の圧縮ファイルでコンテンツフィルタルールが適用され
ないことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 7:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 8:  スクリプトファイルが見つからないことに起因して、内部
プロセスが応答しなくなることがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 8:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 9:  JPGファイルに対する不正プログラムの検出がバイパスされる
ことがある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 9:  本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 10: DDANにサンプルを送信すると、DDAN Webコンソールで送信者
フィールドが空になる問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 10: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 11: WebコンソールにTime-of-Clickログが表示されないことがある
問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 11: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 12: Deep Discovery Email Inspectorで使用しているApache
モジュールに潜在的な脆弱性が見つかった問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 12: 本リリースの適用後は、モジュールがアップデートされ、この
問題が修正されます。


問題 13: LDAPアカウントユーザがWebコンソールにログインできないこと
がある問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 13: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


問題 14: Webコンソールの [ダッシュボード] で日本語の文字が正しく
表示されない問題
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修正 14: 本リリースの適用後は、この問題が修正されます。


機能 1:  Deep Discovery Email InspectorからTrend Vision Oneに検出
ログを転送できるオプションが提供されます。


機能 2:  Webコンソールでリスクレベルの表現が「なし」から「リスク検出
なし」に更新されます。


機能 3:  仮想アナライザがアップデートされ、DNSクエリの処理が強化さ
れます。


機能 4:  Deep Discovery Email Inspectorでメール添付ファイル内のQR
コードを分析できるようになります。


機能 5:  [メッセージの配信] 画面で配信プロファイルの最大数が512
から5000に増大されます。


機能 6:  Deep Discovery Email Inspectorをシステムのプロキシサーバ
経由でTrend Vision Oneと統合できるようになります。