ビュー:

目次
Patch 3とは

インストールの前に

システム要件

事前準備

最新版ダウンロード

インストール手順

予想適用時間

インストールの確認手順

インストールの後に

設定

アンインストール手順

修正される既知の問題

変更されるファイル一覧

寄せられる質問


Patch 3とは

Patch 3とは、InterScan VirusWall for UNIX (以下 ISVW) 3.81 Linux版 Patch 1リリース以降からビルド 1084までのHotFixを含む累積的な修正プログラムです。


インストールの前に

インストールを行なう前に、付属のReadmeファイルおよび管理者ガイドをお読みください。ISVWのご利用にあたり重要な情報が記載されています。
本Patch 3(3.81-Build_1084)の適用前にISVW 3.8 マスタープログラム、Patch 1がインストールされている必要があります。

InterScan VirusWall for UNIX 3.81 Linux版
マスタープログラム/Patch 1

プロダクト

バージョン

サイズ

日付

ユーザ・ガイド

isvw381_lin_b1022.tar
Linux

3.81-Build_1084

16.8MB (17,704,960 bytes)

2004/04/02

Readme

isvw38_sol_patch1.tar
Linux

3.81-Build_1055

7.13MB (7,478,272 bytes)

2004/10/07

Readme


システム要件

ISVWのシステム要件に準じます。

Linux 版 Ver3.81

OS

Red Hat Linux 7.0 / 7.1 / 7.2 / 7.3
Red Hat Enterprise Linux AS/ES/WS ver.2.1
TurboLinux Server 6.5
Sun Linux 5.0

対応機種

133MHz以上のIntel Pentiumプロセッサを搭載したIBM PC/AT互換機

ハードディスク

InterScan VirusWall用に20MBのハードディスクの空き

メモリ

128MB以上のメモリの空き容量
メインメモリの2~3倍のスワップ領域

その他

C++標準の共有ライブラリ(libstdc++)パッケージ、およびGNU C共有ライブラリVer.2.2をインストールする必要があります。共有ライブラリのインストールについては、お使いのOS付属のマニュアルなどを参照してください。
パッケージ名の例:libstdc++-compat、glibc

注意:E-Mail VirusWall用の作業ディレクトリには、合計接続数(max_proc × thr_per_proc)の4~5倍のディスクの空き容量があることを確認してください。


      max_proc = 25
      thr_per_proc = 5
      平均的なe-mailサイズ = 50KB

注意:お使いのシステムや設定によっては、/etc/init.d/sendmailスクリプトでプロセスを停止する際、次のようなメッセージが出力される場合があります。

    /etc/init.d/sendmail: kill: (PID) - No such pid


この場合、「isfunctions」スクリプトのiskillproc()関数内の次の部分のsleep値を大きく設定してください。

    if ["$PS_ID" != ""] ; then
      kill $PS_ID
      sleep 2
    fi

      設定例

    if ["$PS_ID" != ""] ; then
      kill $PS_ID
      sleep 10
    fi


事前準備

Patch 3(3.81-Build_1084)のインストールトラブルに備え、各種ファイルのバックアップを行ってください。バックアップしたファイルはシステムのリカバリに使用することが可能です。

製品Q&A:25682「InterScan VirusWall for UNIXのバックアップとリカバリ


最新版ダウンロード

次のファイルは「最新版ダウンロード」からダウンロードできます。

InterScan VirusWall for UNIX 3.81 Linux版 Patch 3

プロダクト

バージョン

サイズ

日付

ユーザ・ガイド

isvw381_lin_patch3
_b1084.tar

Linux

3.81

8.11MB (8,509,440 bytes)

2005/06/29

Readme



インストール手順

本Patch 3(3.81-Build_1084)のインストール手順は次の通りです。

    1. root(システム管理者)権限でログインします。

    2. 本Patch 3(3.81-Build_1084)を任意のディレクトリに展開します。

    # gzip -cd isvw381_lin_patch3_r.tar | tar xvf -



予想適用時間

平均 6 分間

*
検証環境における修正プログラム適用に要した時間を記載したものです。ネットワーク環境や適用するコンピュータの性能などによって適用時間は異なります。あくまでも目安としてご利用ください。



インストールの確認手順

インストールおよびアップデートの確認手順は次の通りです。

    1. Webブラウザを起動し、ポート番号 (:1812) をつけたInterScan VirusWallのURLを入力します。IPアドレスの部分は、InterScan VirusWallのFQDN名またはIPアドレスのいずれかを入力します。 http://(InterScan VirusWallのIPアドレス:1812/interscan

    2. InterScan VirusWallの管理コンソールにはパスワードが設定されています。ユーザ名、パスワードを入力しログインします。

    3. 管理コンソールの左側のメニューから [About] をクリックします。

    4. 画面にウイルス検索エンジン、ウイルスパターンファイル、プログラムのバージョン (Build 番号) が表示されます。正しくインストールが行なわれている場合、ビルド番号は「1084」表示となります。


    コマンドラインコンソールからも、「Environment Collector for ActiveSupport」と呼ばれる、ASenviron.cshスクリプトを実行することにより、インストールおよびアップデートの確認を行うことが可能です。
    製品Q&A:25827「システム環境確認スクリプト「ASenviron.csh」とはどんな機能ですか



インストールの後に

インストールを行なった後に、ウイルスパターンファイルおよびウイルス検索エンジンのアップデートを行なうことを強くお勧めします。最新のウイルスに対応するために、ウイルス検索エンジン、ウイルス検索パターンファイルを、常に最新の状態に保っていただく必要があります。

製品Q&A:23653「検索エンジンアップデート手順



設定

インストール後の設定は必要ありません。



アンインストール手順

本Patch 3(3.81-Build_1084)に含まれている以下のスクリプトを実行することでPatch 3(3.81-Build_1084)をアンインストールできます。

    # ./patch_linux_isinst
    Patch 3 was already installed.
    Do you want to remove it[y/n]?
    .
    .
    .


修正される既知の問題

本Patch 3(3.81-Build_1084)の適用により修正される既知の問題は次のとおりです。

InterScan VirusWall for UNIX 3.81 Linux版 Patch 3

項番

製品Q&A

問題内容

1

-

ユーザがFTP over HTTP接続でディレクトリを閲覧している際に、次のエラーが発生することがある問題が修正されます。

「550 www-No such file or directory」

2

-

ウイルスログを選択する画面において、ウイルス名の大文字、小文字を区別なく扱っていたため、ウイルス名のリストに一部のウイルス名が表示されないことがある問題が修正されます。

3

-

パスワードに「+」記号が含まれていた場合、ishttpdデーモンからFTP over HTTP転送に正しいパスワードを送信できない問題が修正されます。

4

-

isftpdがFTPのPORTコマンドで使用するポート番号で短時間に同じ番号を使用すると、InterScan VirusWallがFTP経由でファイルをダウンロードできず、次のエラーメッセージが返信されることがある問題が修正されます。

「425 Can't open data connection」

5

-

FTP over HTTP経由でファイルをダウンロードした場合、ディレクトリ内にanonymousログインに対してCWD (Current Working Directory) 権限のないファイルが含まれていると、InterScan VirusWallでファイルがダウンロードされない問題が修正されます。

6

-

trickle機能が有効になっている場合、FTPクライアントが終了した後もInterScan VirusWallによりFTPファイルのダウンロードが続行されることがある問題が修正されます。

7

-

e-mailメッセージ全体を検索対象とする機能 (WholeFileScan機能) でウイルスが検出された場合、クライアントに対してQUITコマンドと余分な改行データが返信される問題が修正されます。

8

-

次のエラーが発生することがある問題が修正されます。

「invalid scan engine handle hdl=negative number」

9

-

InterScan VirusWall FTPプロキシからデータをダウンロードする際、FTP上流サーバで接続が停止されてデータファイルが空のままダウンロードされてしまい、InterScan VirusWallでこのファイルのウイルスを検出できない問題が修正されます。

10

-

InterScan VirusWall for UNIX 3.8xをRed Hat 7.0環境で使用している場合に、ダウンロードしたパターンファイルのパターンファイルが格納されているフォルダへのコピーに失敗し、その結果、検索エンジンで最新のパターンファイルを使用できない問題が修正されます。

11

-

CGIでintscan.iniが上書きされることによって、InterScan VirusWallのプロセスが正しく初期化されず、子プロセスが正常に機能しないまま動作を続ける問題が修正されます。

12

-

ウイルスログファイルにおいてデータフィールドが失われたり削除された場合、CPUの使用率が100%に上昇する問題が修正されます。

13

-

一時ファイルを作成するディレクトリ (/tmp) のあるディスクの空き容量が許容量に達した場合、まれにウイルス検索が実行されなくなる問題が修正されます。

14

-

既知のセキュリティ問題が解消されたApacheサーバ1.3.33に対応できない問題が修正されます。

InterScan VirusWall for UNIX 3.8 Solaris版 Patch 2

項番

製品Q&A

問題内容

1

-

パターンファイルのアップデート時に記録されるログファイルのファイルパーミッションが「664」から「600」に変更されます。

2

-

e-mailメッセージ全体を検索対象とする機能 (WholeFileScan機能) のパフォーマンスを改善します。

3

-

Trend Micro Control Manager (以下、Control Manager) から新しいパターンファイルを適用後、InterScan VirusWallがintscan.iniファイルに誤ったパターンファイル番号を記録してしまう問題が修正されます。

4

-

ファイルパーミッションが原因で、Control Managerサーバからダウンロードした新しいパターンファイルをTrend Virus Control Systemエージェントが、アップデートできない問題がありました。umaskが077に設定されている場合、InterScan VirusWallで、vpnfile.tmpを実際のパターンファイル名に変更できない問題が修正されます。



■既知の制限事項

制限事項はありません。



変更されるファイル一覧

Patch 3(3.81-Build_1084)インストールにより次のファイルが変更されます。
Patch 3(3.81-Build_1084)のインストールトラブルに備え、各種ファイルのバックアップを行ってください。
バックアップしたファイルはシステムのリカバリに使用することが可能です。

ファイル名

日付/サイズ

Build番号

機能

isvw381_lin_patch3
_b1084.tar

2005/06/29
8,509,440

1084

 

AuPatch

2005/5/25
264,514

*

ActiveUpdate Patchエージェント

admin.set

2005/5/12
41,336

*

-

cleanscan

2005/5/25
2,915

*

-

ftpadv.set

2005/5/19
39,400

*

-

ftpscan.set

2005/5/19
40,952

*

-

geteng

2005/5/25
32,192

*

-

getptn_net.cgi

2005/5/19
206,077

*

-

get_set_pswd

2005/5/19
57,960

*

-

httpadv.set

2005/5/19
39,400

*

-

httpscan.set

2005/5/19
40,984

*

-

IScanWeb

2005/5/19
647,807

1.3.3

管理コンソールモジュール

isdelvd

2005/5/25
117,404

1084

通知メール配信デーモン

isfunctions

2005/5/27
1,346

*

-

isftpd

2005/5/19
535,220

1084

FTP検索デーモン

ishttpd

2005/5/19
407,128

1084

HTTP検索デーモン

ISsmtp

2005/6/3
523

*

-

issmtpd

2005/5/19
715,452

1084

SMTP検索デーモン

isswitch.cgi

2005/6/3
5,010

*

-

libaction.so

2005/5/25
7,188

*

-

libssl.so

2005/5/19
1,179,562

2.8.22

暗号ライブラリ

libtmactupdate.so

2005/5/25
945,063

1.8

-

logcfg.cgi

2005/5/19
46,716

*

-

logloc.set

2005/6/9
41,548

*

-

mailadv.set

2005/5/19
39,400

*

-

mailscan.set

2005/6/9
43,176

*

-

openssl

2005/6/6
1,386,169

0.9.7e

暗号ライブラリ

outsave.cgi

2005/5/19
40,696

*

-

prescan.cgi

2005/5/25
207,408

*

-

proxy.set

2005/5/19
39,156

*

-

pscan.set

2005/5/19
40,436

*

-

purgefile

2005/5/25
40,984

*

-

Register

2005/5/19
57,736

*

-

reg_net

2005/5/19
73,352

*

-

scancfg.set

2005/5/19
39,880

*

-

scannow.cgi

2005/5/19
78,784

*

-

SolarCommand

2005/5/19
156,540

*

-

turnoff_on.cgi

2005/5/19
63,172

*

-

tvcscfg.cgi

2005/5/19
59,204

*

-

tvcsinfo.cgi

2005/5/19
62,804

*

-

tvcsreg.cgi

2005/5/19
62,340

*

-

tvcsunint.cgi

2005/5/19
62,340

*

-

tvcsun_set.cgi

2005/5/19
59,172

*

-

upda_net.cgi

2005/5/25
38,648

*

-

update.set

2005/5/19
39,944

*

-

vcagt

2005/5/19
205,388

*

-

vlog

2005/5/19
59,772

*

-

vscan

2005/5/25
25,936

*

-



寄せられる質問

現在までのところございません。

目次に戻る